いじゅの木 あらかわ 理学療法士
I
さん

INTERVIEW 先輩社員の声

ABOUT あなたにとって伊集の木会とは

先輩の助言や、研修でスキルアップ!
「自分自身が成長できる場」になっています
  • INTERVIEW01 伊集の木会を選んだ理由を聞かせてください

    子どもと関わる仕事がしたいとの想いから、転職活動を始め、放課後等デイサービスで検討していた。
    実際に事業所を見学し、児童の支援に携わりたい気持ちが高まり、入職に至った。
  • INTERVIEW02 どんなお仕事をしていますか?

    小学1年生~高校3年生までの障がい・特性を持った児童の支援を行っています。
    個々の児童が安心して楽しく過ごせる居場所作り、将来に向けて成長できるよう、活動プログラムを計画、実施しています。
    学校から迎え、自宅までの送迎も行っています。
  • INTERVIEW03 お仕事の魅力を教えてください

    支援を行っている中で担当児童の成長を感じられた時にとても嬉しく、やりがいを感じます。
    児童と関わっていると、楽しく元気をもらえています。
  • INTERVIEW04 思い出のエピソード

    事業所見学の時から、児童が興味を示してくれ、自分の名前を覚えてくれたのが嬉しかったです。
    また、人との交流が苦手だった子が、友達を積極的に関われるようになったり、他児童に優しくする姿を見せるなど、変化や成長を間近で感じられル経験が心に残ります。
  • INTERVIEW05 これからの目標を教えてください

    個々の子どもたちの特性を理解し、それぞれに合った関わり方で寄り添った支援ができるように頑張りたいです。
    成長を引き出せるようにスキルアップしていきたいと思います。
  • INTERVIEW06 休日は何をして過ごしていますか?

    自宅で過ごすこともあれば、家族、友達と出かける日もあります。
    土日祝日が休日なので、予定を組み、旅行にも行っています。

SCHEDULE 1日のスケジュール

10:00
出勤・朝礼 前日の様子を引継ぎ、申し送り。職員間で共有。
10:30
事務作業・支援準備 児童の支援内容についてケース記録入力。
当日、今後の支援に向けての準備。
12:00
休憩 昼食休憩
13:00
送迎 各学校の下校時間に合わせ、児童の迎え。
14:30
個別活動 各児童の特性、状況に合わせ、個別遊びなど。
15:30
おやつ おやつの準備、児童が食べるサポート。
16:00
活動 音楽活動、体操活動など計画した活動を実施。
17:30
送迎 各児童の自宅へ送迎。
19:00
退勤

MESSAGE 求職者の方へメッセージ

子どもたちの成長を
一緒に見守っていきましょう
子どもたちの成長を
一緒に見守っていきましょう
「子どもたちの支援」は、それぞれの変化や成長を近い場所で感じることができ、やりがいを感じています。
「伊集の木会」は成人支援も行っており、卒業した児童数名が法人内で活躍している姿を見られるのも魅力の一つかと思います。
子どもたちの変化や成長を間近で感じたり、見守っていきたい方にぜひお勧めしたいです。

ENTRY エントリー

求人へのご応募はこちら
ENTRY

求人募集に応募する

スタッフ写真