放課後等デイサービスいじゅの木あらかわ

遊びや活動を通して、
学び、成長を育む

いじゅの木 あらかわ

南風原町新川地区に障がい児通所支援、「放課後等デイサービス」を運営する事業所です。
放課後等デイサービスでは、ご家庭と学校をつなぐ安心できる「居場所」を提供し、ご利用者の生活能力の向上や自立に向けたサポートを行い、ご利用者とそのご家族が安心して安らかな時間を提供します。

利用対象者は、お住いの市町村で放課後等デイサービスの支給決定を受けた、小学生から高校生までの方となります。

また、当事業所は令和5年5月に「複合施設 新川の杜」として那覇市より移転してまいりました。当施設内においては、他に就労継続B型、就労移行支援事業、短期入所、グループホームの障がい福祉サービスを展開しております。

ごあいさつ

現在「いじゅの木あらかわ」は、小学1年生から高校3年生までの児童が通っています。

複合施設新川の杜には放課後等デイサービスのほか、就労移行支援、就労継続B型、グループホーム等の福祉サービスが併設されており、卒業後、法人内の事業所に進み、児童期〜成人期、18歳以降も切れ目のない支援を行えるのも大きな特徴です。

私たちは、利用者さんの成長を育みながら、児童期のライフステージに携われることに喜びを感じ、日々の支援に取り組んで参ります。

支援方針-いじゅの木あらかわが目指すもの

「遊びや活動を通して、学び、成長を育む」

  • 高校卒業後も継続した切れ目のない支援
  • できるようになりたいことをサポートする
  • 楽しく過ごせる環境づくり
  • 将来を見据えた支援
  • 寄り添い、安心できる支援

"いじゅの木あらかわ"の特徴

  • 自然に恵まれた周辺環境・新しく充実した設備

  • 保育士や言語聴覚士、理学療法士など他の福祉サービス経験者による支援

サービス内容

  • 個別・集団支援
  • 学習支援
  • 創作活動
  • 自立支援(作業訓練等)
  • 言語訓練
  • 余暇活動支援
  • リズム・音楽活動(外部講師)
  • 野外活動(遠足等)
  • 送迎サービス
  • 食事支援・おやつ提供等

施設概要

事業所名
複合施設新川の杜 放課後等デイサービスいじゅの木あからわ
事業者名
社会福祉法人伊集の木会
定員
10名/1日
住所
〒901-1105
沖縄県島尻郡南風原町字新川507番2
電話
098-888-1177(直通)
098-888-5588(代表)
Fax
098-888-5589
e-mail
ijunoki-0033@ijunokikai.com
交通アクセス
ゆいレール「首里駅」より徒歩15分

営業時間・サービス提供時間

時間 放課後運営日 学校休業運営日
営業時間 10:00~19:00 8:30~17:30
サービス提供時間 放課後~17:30 10:00~16:00
  • 放課後運営日

    営業時間
    10:00 ~ 19:00
    サービス提供時間
    放課後 ~ 17:30
  • 学校休業運営日

    営業時間
    8:30 ~ 17:30
    サービス提供時間
    10:00 ~ 16:00

休業日:土曜・日曜・祝日・慰霊の日・年末年始

ご利用料金

  • 国の定める自己負担の上限額

  • 食事、おやつ代の実費

  • 行事・活動・その他の実費

※実費発生の場合はご契約時、または随時(事前に)ご説明し同意のもと、実施致します。

施設の雰囲気

外観

お庭

機能訓練室・遊戯室

学習スペース

男女トイレ

面談室

昼食の様子

掲示板

いじゅの木 あらかわの一日

9:00
放課後利用の場合
学校休業日利用の場合
各ご自宅へお迎え
10:00
放課後利用の場合
学校休業日利用の場合
事業所到着
11:00
放課後利用の場合
学校休業日利用の場合
朝の会・支援・活動等
12:00
放課後利用の場合
学校休業日利用の場合
昼食(持参or購入)
13:00
放課後利用の場合
学校休業日利用の場合
支援・活動等
14:00
放課後利用の場合
各学校へお迎え
学校休業日利用の場合
15:00
放課後利用の場合
支援・活動等
学校休業日利用の場合
おやつの提供
15:55
放課後利用の場合
学校休業日利用の場合
帰りの会
16:00
放課後利用の場合
おやつの提供
学校休業日利用の場合
各ご自宅へ送迎開始
17:25
放課後利用の場合
帰りの会
学校休業日利用の場合
17:30
放課後利用の場合
各ご自宅へ送迎開始
学校休業日利用の場合

広報誌

毎月、発行しております「いじゅの木あらかわたより」です。
日々の活動内容や、行事での様子を御覧頂けます。
一覧